2023年度
INTERVIEW.
合格したい気持ちと忍耐力 そして諦めない気持ちが大切
保育科第一部
中務 陽向 さん
兵庫県立山崎高校出身
伊丹市職員採用試験(保育士)合格
Q1.
公立園(幼児保育職)を目指すきっかけを教えてください。
小学校の時から知っている先輩が保育科第三部に進学し、公立園に合格したのがきっかけです。
1年生の入学の時点から公立園への就職を意識し、難しそうなイメージがありましたが、身近な先輩が合格しているのを聞いて、私も頑張ってみようと思いました。
Q2.
採用試験に向け、どのような準備をしてきたのでしょうか?
1年生のⅡ期から週に3回、教職センターに通い始め、SPIや一般教養、場面指導などを指導してもらいました。夏休みなどの長期休暇の時も、継続して教職センターに通い、勉強していました。また、同じように公立を目指している友達と一緒に集団面接も受けました。
実技(絵本の読み聞かせや造形、弾き歌い)は、学生サポート室の先生に指導してもらいました。
Q3.
勉強を継続できた秘訣はありますか?
一緒に公立園を目指す友達の存在が大きかったです。また、合格した先輩も教職センターによく来てくれていたので、そこで話を聞いたりしていました。
最初は全然良い結果が出ず、周りの友達も諦めていく中で、私自身も諦めかけた時もありましたが、身近にいる友達の存在があって、最後まで頑張れました。
友達とは、ずっと一緒に教職センター等で勉強していて、勉強の合間を見て遊びに行くなど、息抜きも一緒にしていました。
Q4.
合格できた一番の要因について教えてください。
合格したい気持ちと忍耐力、そして諦めない気持ちです。
自分で目標設定をして乗り越えていくように心がけていたため、自分で決めたことは、決めたところまできちんとやり切るようにしていました。
目標設定と諦めない気持ちはとても大切だと思います。
Q5.
採用試験の準備において、支えになったのはどんなこと、どんな人だったのでしょうか?
一番支えになったのは、最後まで一緒に頑張った友達です。
他にも、叔母や従妹が保育士をしていて、小さい頃から楽しい遊びをしてくれたのも幼児教育に興味を持ったきっかけでした。そんな親族たちも、「こんなに頑張っているんだから、途中であきらめたら勿体ないよ」と励ましてくれました。
また、教職センターの先生のサポートもとても大きかったです。何度も通ううちに信頼感が出てきて、何でも相談していました。時には面接指導などで厳しい時もありましたが、あの厳しさがなければ合格できていなかったと思います。
Q6.
将来はどんな保育者になりたいですか?
子どもたちの声に耳を傾けて、子どものやりたいことを実現できる保育者になりたいです。
そして、保護者や子どもたちの記憶に残る「先生」でありたいです。
Q7.
それでは最後に公立園の保育士を目指す後輩の皆さんにメッセージをお願いします!
「絶対に合格する!」そのためにも、諦めないという強い気持ちと忍耐力を持ってください。
公立に合格したいなら、とにかく早めの行動が大事だと思います。身近にいる大学の先生を頼って、一緒に頑張れる友だちと最後まで粘り強く試験対策を続けてください。この経験をと通して感じたことは、結局は「最後まで粘った人勝ち」だったことです。
大変なこともたくさんあるけど、合格したときの嬉しさはとても大きいです!自分の好きなことをする時間も大切にしながら、最後まで根気よく頑張ってください。