2024年度

INTERVIEW.

部活動をとおして 自分のスキルが上がり 面接で話す内容も広がった

こども福祉学科

森口 未来 さん

兵庫県立太子高校出身

加古川市職員採用試験(保育教諭)合格

教員 2024 こども福祉学科 森口未来

Q1.

公立園(保育教諭)を目指すきっかけを教えてください。

小さい頃から兄弟や従姉妹のお世話をしており、子どもと遊ぶのが好きでした。
高校生の時に、「兵庫県立こどもの館」でのボランティア活動に参加し、より保育士という職業を身近に感じ、目指したいと思うようになりました。
公立園の職員の存在を知ったのは、入学後に実施されていた先輩の懇話会です。今しか受ける機会もないし、チャレンジしてみようという気持ちで勉強をスタートさせました。

Q2.

採用試験に向け、どのような準備をしてきたのでしょうか?

2年生の後期から教職センターで講座を受けたり、過去問や面接練習に取り組みました。3年生になると、実技を中心に対策を進め、決められた時間内での制作や模擬保育、ピアノ表現などを行いました。
授業の合間に対策をするなど、時間を有効的に使いながら計画して実施していました。

Q3.

勉強を継続できた秘訣はありますか?

正直、勉強が苦手な方で、また試験本番前に教育実習もあり、精神的にしんどい時期もありましたが、同じように目標に向かって頑張る仲間や、応援してくれる家族のお陰で、最後まで乗り切ることができました。

Q4.

合格できた一番の要因について教えてください。

わくわくさんのポケットという、地域で人形劇などを披露している部活動に所属しており、そこでの活動を通して、人前に出ることへの苦手意識を克服し、あまり緊張しなくなったり、自分の考えをしっかり発言できるようになりました。
部活動に所属していたことで自分のスキルが上がり、さらには面接で話す内容も広がりました。

Q5.

採用試験の準備において、支えになったのはどんなこと、どんな人だったのでしょうか?

家族から「あなたやったら受かるでしょ、大丈夫!」と自分のことを1番理解している人から言われたのが心の支えになりました。
また、学科の先生にはアドバイスをもらったり、親身になって相談に乗ってもらったりと、合格するまでサポートしていただいたのも、大きな支えになっていました。

Q6.

将来はどんな保育者になりたいですか?

子どもの良いところを伸ばせる保育者になりたいです。子どもは自分の気持ちを伝えるのが苦手なので、先生の立場から察して、想いを汲み取れるようになりたいです。
また、一社会人として、当たり前のことを当たり前にできる、責任感を持った人でありたいです。

Q7.

それでは最後に公立園(保育教諭)を目指す後輩の皆さんにメッセージをお願いします!

勉強に加え、実習も大変な中、気持ちがなかなか前に向きにくいと思いますが、周りの支えを活力にして、自分の気持ちをしっかり持って頑張ってください。