2024年度
INTERVIEW.
勉強の積み重ねは 自分の自信に繋がり 合格したときの「達成感」はとても良い経験
こども福祉学科
加茂 亜衣梨 さん
兵庫県立香寺高校出身
職員採用試験(保育教諭)合格
Q1.
公立園(保育教諭)を目指すきっかけを教えてください。
子どもが好きだったことから、中学2年生のトライやるウィークで保育園に行きました。1歳児クラスを担当し、初めて1人で立ち上がった瞬間を見たとき、子どもの成長に感動し、子どもに携わる仕事に就きたいと思うようになりました。
公立園の存在を知ったのは、高校生のときに見た、大学のパンフレットに合格実績が掲載されていたからです。入学後、教職センターの先生や、学科の先輩に話を聞いて、挑戦してみようと思いました。
Q2.
採用試験に向け、どのような準備をしてきたのでしょうか?
1年生の前期から2年生の前期にかけては、週に1回程度、講座を受講しました。3、4年生からは本格的に対策をはじめ、週3回の講座に加え、自宅学習を毎日行っていました。人前に出るのが苦手だったため、模擬保育はとても憂鬱でしたが、授業などでも積極的に前に出ることを心掛けて克服していきました。
また、実技のピアノや弾き歌いは学科の先生に指導してもらっていました。
Q3.
勉強を継続できた秘訣はありますか?
一緒に合格を目指して勉強していた友人がいたから、勉強を頑張ることができたと思います。「絶対合格しよな!」と切磋琢磨しながら、毎日の勉強に励みました。
また、就職活動で私立の園を希望している友人も、前向きになる声掛けをしてくれていました。
Q4.
合格できた一番の要因について教えてください。
絶対合格する!と目標を明確に掲げていたので、その思いが結果として表れたように思います。
Q5.
採用試験の準備において、支えになったのはどんなこと、どんな人だったのでしょうか?
教職センターの先生は、休み時間も使い、理解できるまで丁寧に指導してくれました。行き詰ったときも、話を聞いてくれて、色々と相談にものってもらっていました。
そして、常に前向きな声掛けをしてくれて、また夕食の時間も私のタイミングに合わせてくれるなど、勉強が捗るように環境を整えてくれていた家族の存在も大きかったです。
Q6.
将来はどんな保育者になりたいですか?
子どもの意欲を引き出し、子どもの立場になって物事を考えられる保育者になりたいです。
また一社会人として、何事にも責任感をもって行動し、いろんな経験を積むことで自分の自信にも繋げていきたいです。
Q7.
それでは最後に公立園(保育教諭)を目指す後輩の皆さんにメッセージをお願いします!
やってみよう!と思ったら、まずは行動に移し、目標を掲げることが大切だと思います。目標を達成するのは本当に簡単なことではなく、しんどいことの方が多いですが、決めたからには最後まで諦めずに頑張ってください。
毎日の勉強の積み重ねは、自分の自信にも繋がるし、合格したときの「達成感」は大学生活の中でもとても良い経験になると思います。